2013年8月5日月曜日

2013/8/4 民間就活①~JR東海~

こんばんは。
さっそく毎日更新が失敗に終わりましたが、頑張っていきたいと思います(笑)
これから何回かに渡って民間就活を振り返っていきます。

結論から書くと、某総合商社に内定を頂きました!
エントリーしたのはJR東海、東京海上、5大商社の7社のみです。
もともと公務員志望で勉強面に不安があったので最小限まで絞りました。
まあそもそも行きたい企業が無かったってのもありますけどね。
民間企業は面接の大切な練習の場となりますので、個人的には余裕があるなら出来るだけ受けた方がいいです。

それはそうと、脱線しますが来年から就活のスタートが4月になるそうですね。
公務員志望者にとっては非常に羨ましい限りです。
なぜなら今まで公務員試験が一番遅かったのですが、これからは公務員試験失敗→民間就活が出来るようになるからです。
公務員の志望者増えるかも。
なので皆さまもぜひ唯一無二の官庁の仕事にも興味を持ってください!!

本題に戻すと、今日はJR東海について書きたいと思います。

<選考フロー>
リクルート面接(3回)→人事面接2or3回→内定

ここはESを提出するとリクルーターから電話がかかってきます。
それで社員とホテルのカフェで1時間ほど1対1で面接します。
聞かれることはオーソドックスで志望動機、学生時代頑張ったこと、入社してやりたいことです。
特に学生時代頑張ったことに関しては全国で1番ってほど突っ込まれます(笑)
「工夫したことは?」って質問に答えても「本当にそれで成功したの?」って更に突っ込んできます。
ちゃんと対策しましょう。

給料はもちろん、勤務地は東京、名古屋、大阪のどれかであり、社宅は品川から徒歩数分(東京の場合)、家賃補助も手厚く保障される圧倒的人気企業です。
それに加えて新幹線の海外輸出・リニアを手がけており、グローバル・大規模な仕事がしたい人にとっては非常に魅力的です。
また、毎年採用人数が30前後なので同期のみならず上下の社員と仲良くなれるのも良いですね!
インフラに興味ある方は一度説明会などに出られることを強くお勧めします。

それではまた明日!
あでぃうぉす

2013年8月1日木曜日

2013/8/1 ご報告と決意表明!!

皆さん!!
お元気してましたでしょうか!?
およそ1年ぶりに帰ってきました官僚系男子です!さ
いや、もはや「系」は要りませんね。
何故かって?
そうです!
そうなんです!!
私はついに!!!
来年から官僚になることが決まりました!!!!!!!!!!!
どれもこれも読者の皆さんのおかげです。
この場を借りて、感謝申し上げます。
こうして発表出来ることを目指して1年半頑張ってきました。

書きたいことが山ほどあるのですが、これから毎日少しずつ更新していこうと思います。
どうぞ長~い目でよろしくお願いします。

さて、今日はこれから書いていく予定を書いて終わりたいと思います。

①民間就活について
久しぶりにブログを開いたらPV数にビックリ!!(笑)
更新してた時期より見てくださっている人が多いです。
トラフィックを調べたらどうやら民間就活で興味を抱き、お越しいただいた方が多いようなので、まずは私の民間就活をレビューしていきたいと思います。ご参考になれば幸いです。

②国家公務員総合職試験について
次に本命であった国総について書きます。国総について書かれているブログが少ないと思うので詳しく書いていきたいと思います。

8月中には完結させ、その後書く内容については追々考えていきます。

それでは皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m