2012年7月29日日曜日

7月27日~29日 ベンチャー2連戦(サマーインターンレポ)



こんばんは!

ロンドンオリンピック始まりましたね~(^O^)

なんと・・・サッカー日本代表が優勝候補最右翼のスペインに勝ちました!!!

何が起こるか分からないのがサッカーの醍醐味の一つです!




さて、オリンピックの話はさておき、今日からは就活の話を1~2週間かけてまとめておきたいと思います。

第一弾は、イトクロとDeNAの2社について書いていきます。




①イトクロ

<選考フロー>

一次面接GI(落選)→二次面接GI→(3次面接GI)→合格

※GI:Group Interview




<内容>

学生時代頑張ったことをひたすら深堀り




<反省>

終わった瞬間落ちたことを確信(笑)

何も言えなかった。


思ったことの10分の1も伝えられなかった。

終わった瞬間「壊れるほど愛しても~3分の1も伝わらない~」がエンドレスリピートしたほどw




まあ初めての面接だとそうなりますね。

学んだことは以下の3点




①話が冗長になる→結論を5秒以内に話し、その後エピソードを。

②主観的な情報→定量的に話す。面接官に分かるように

③一方的に話す→面接官とのコミュニケーションを図る。飽きさせない。




「こんなん基礎中の基礎だろw」って思っていました。

分かってはいるんですが上手くいかない。

良い経験でしたね。

①だと、「何で留学したの?」って質問に「私の夢は~することです。そのために大学で~というサークルに入ってうんちゃらかんちゃら」って答えてたんです。

ダメだわこれw

面接をある程度経験した今から振り返ると、一番落ちる典型だわ(笑)

②だったら、半年で40単位取ることがいかに難しいのか、TOEFLの点数を40点伸ばすことがどれだけ大変なことなのか、アメリカの大学の宿題はどれだけ大変なのかを定量的に話していませんでした。

例えば平均的な学生は1年間で40単位を取得する、や、毎週1000語のレポートが課され、その量は日本の大学の英語の授業で期末レポート並み、など定量的に話すと説得力が増すみたいです。

そんなこんなんで、まあ1次面接で落ちました。

順調に進むと優秀な人は2次の後に合格し、2軍は3次に呼ばれて決まるみたいです。




②DeNA

<選考フロー>

Webテスト→1次面接GI→2次面接PI×2(落選)→1Dayジョブ→最終面接PI→合格

※PI:Private Interview




<内容>

一次面接

自己紹介30秒

水平思考ゲーム

アイスクリーム業界の売上1.5倍にするためには

自己PR




二次面接

学生時代頑張ったこと

フェルミ推定

ケーススタディ




<反省>

1次試験では特に反省点は無かったです。

2次試験は全くの盲点だったサークルについてがっつり聞かれた。

準備してなかったから勢い余ってけっこう話盛っちゃって、面接官も疑ったのかそこをがっつり聞かれて微妙な受け答えが多かった。

2人目は日本のサッカー人口のフェルミ推定とその人口を増やすには?っていうケース。

出来はまあまあ。




準備してない話は盛らないこと。




これが唯一学んだことです!(笑)

順調に進むとOnedayジョブっていう一日職場でグループディスカッションやらされて、その後最終面接です!




以上!!

明日も引き続き書いていきます!!

それではまた(^o^)丿

2012年7月27日金曜日

7月9日~26日 終活&勝負の夏休み開幕

お久しぶりです。
かなり久々の更新になりました!
予備校・インターン面接・学校のテストが重なって全然時間が取れませんでした><
それにしても、怒涛の3週間でした。。。
7月の残りはゆっくり休養を取りたいと思います。

さてさて、気づけば7月ももう終わり。
振り返ってみると今月は就活の1ヶ月でした。
20社ぐらいエントリーしたのかな?(笑)
多すぎですよねw
でもまあその中でたくさんの気づきがあったので本当にやって良かったと思います。
そこで、簡単にですが記憶が新しい間に簡単な反省をまとめておきたいと思います。
来年インターンを応募する人も読者の中にいるかもしれないので、その方はぜひ参考にしていただればと思います!

今日は簡単にエントリーした会社と結果を分野別にまとめたいと思います。
<ベンチャー>
イトクロ 1次面接落ち
DeNA 2次面接落ち
リクルート 選考中

<金融>
三井住友銀行 合格
シティグループ証券 1次面接落ち
BNPパリバ証券 合格
モルガン・スタンレー ES落ち
三菱東京UFJ銀行 合格
みずほ銀行 合格
ゴールドマンサックス ES落ち



<保険>

東京海上日動 合格

日本生命 合格




<コンサル>

ローランドベルガー ES落ち

ドリームインキュベーター 1次面接落ち

ベイン&カンパニー 最終面接落ち

ボストンコンサルティンググループ テストセンター落ち

ブーズ&カンパニー 筆記試験落ち

ATカーニー 選考中




<不動産>

野村不動産 ES落ち




<官公庁>

第一志望省庁 合格




合計20社!!

改めてみると凄く多いww

ってか冷静にかなり落ちてるし!!

コンサルに凄い興味があったんですが、自分の頭の悪さを露呈する結果になりましたw

向いてないんだわきっと(笑)




さて、次回からは時系列に各面接を詳しくまとめていきます!!

明日はいよいよオリンピック開会ですね!!

北島康介に期待です(^O^)

ガンバレ!!!日本!!!!!!!

それではまた明日!

2012年7月8日日曜日

6月30 7月1日~8日 ~怒涛の就活~

<就活内容>
シティグループ証券1次面接
DeNA2次面接
SMBC1次面接
ベイン&カンパニー筆記試験
ドリームインキュベーター1次面接
東京海上1次面接

<日記>
ものっすごく更新が遅れてしまいました。
朝からスーツ着て、授業に出て、面接やって、予備校行って、家帰ってきたらバタンキューという生活をしていました。。。
少し時間が無かったです!
すみません!!

気付いたんですが、サマーインターンで20社ぐらい出してましたwww
自分でも引きましたね(笑)
その辺の就活生より就活してるww
来週も5社面接が入ってます・・・
SMBCとマリンの最終が多分はいるので、さくっと受かりたいですね!!

そして、民間の本命ベインの筆記が終わりました!!
手ごたえとしてバッチリ!
これで落ちたらさすがに諦めます(ー_ー)
受かりたい!!

面接受けてて思うことが、あれは数をこなせば間違いなく上手くなりますね。
自分自身最初に比べたらかなーり上手く話せるようになりました。
聞かれる質問が重なるほど自分の体験・頭が整理されます。
場をこなして経験を積むって感じですかね。

もうちょっと詳しく色々話したいのですが、これは後日!
寝ます!!
眠いです!!
内容薄っぺらくてごめんなさい。
落ち着いたらちゃんと書きます。
おやすみなさい。