2012年9月26日水曜日

9月24日~25日 天下の外銀(サマーインターンレポ)

こんばんは!
いよいよ明日は自民党総裁選ですね!!
次の選挙で自民党が与党に返り咲くことがほぼ確実らしいので、事実上の次期総理大臣です。
しかも今回は1972年以来の決選投票までもつれるほどの激戦!!
楽しみです(^O^)
個人的には石破さんがいいです!!

さて、本題に移りますか。
インターンレポ第3弾の今日は誰もが憧れる初任給1000万円を超えると言われてる外資系投資銀行のレポートです!
興味ある方はぜひ参考にしてください!!

①シティグループ証券 セールス&トレーディング部門

<選考フロー>
ES(通過)→1次面接GI(不合格)→2次面接GI→合格

<内容>
1次面接
自己紹介(1分程度)
志望動機
最近気になったニュース
ミニゲーム
※一つ一つに軽い質問が飛んできます

<反省>
これはですね、最後のゲームでミスリードしたのが間違いなく原因です(笑)
ミニゲームまでは順調だったんです!(言い訳w)
で、そのゲームというのが、
「これからあなたたち含め東京にいる人全員に次のゲームに参加してもらいます。それは、1~100までの数字で好きな数字を選んでもらい、それの平均に0.8をかけた数字に最も近かった人が優勝する。」
というものです。
光りの速さで40の数を書いて提出しました。
だいたい人って端っこを選ぶ習慣があり(実際最高裁判所裁判員選挙は端っこの人に×が付くことが多いらしいです)、アベレージが中位数の50になると思ったからです。
しかーーーーーーーーーーーーーし!!
もう気づいている人がいるかもしれませんが、

全員が参加者だったんです。

そうです。
みんな参加者だから間違いなく40と書いてくる人が多いのです。
だから32が答えか?
それも微妙。
更に0.8をかけたほうがいいかもしれないですね。
だって多くの人が32までたどりつくかもしれないから。
そうやって考えて何処で0.8をかけるのを止めるかがこのゲームのミソだったんです。

全員の答えが40で、理由を一人一人言っていったのですが、自分から手を挙げて真っ先に地雷を踏んでしまいました(笑)
面接後みんなから聞いたら、全員同じ勘違いをしてて俺の自爆が助かったとのこと(笑)
答える順序は関係ないので、皆さんは落ち着いて考えてから答えるようにしましょう(笑)

②BNPパリバ 債券部門
<選考フロー>
ES(通過)→1次面接GI(通過)→2次面接GI(通過)→合格

<内容>
1次面接
自己紹介(1分)
学生時代頑張ったこと
志望動機
自己PR

2次面接
自己紹介(英語)
学生時代頑張ったこと
志望動機
逆質問

<反省>
外銀の面接って受けてみれば分かるけど本っ当フィーリングで決めてる感じがする。
面接の中で
「あ、こいついいな。」
ってとこを一つでも見せれれば勝ち。
俺が押したのは「健康と酒の強さ」
凄い興味深く聞いてくれたし、笑ってくれた。
そーゆーの一つでも持ってると強いと思います。
後は面接官との話が楽しめたら大抵合格します(笑)

③モルガンスタンレー ゴールドマンサックス セールス部門
ES落ちだから何もわかりません(笑)
ごめんなさい(笑)

以上!!
明日は保険業界をやりたいと思います。
それでは皆さん季節の変わり目ですので体調には気を付けて(・o・)
あでぃうぉす!!

0 件のコメント:

コメントを投稿