<タイムスケジュール>
16日
9時:起床
~12時:引越し準備&退去手続き
~22時:ゼミ
25時:就寝
17日
9時:起床
~12時:ガス契約・新居整理
~16時:学校
~22時:予備校
~24時:新居整理
25時:就寝
18日
10時30分:起床
~15時:学校
~17時:勉強
~22時:予備校
~24時:外出
~26時:新居整理
~27時:就寝
19日~20日
7時30分:起床
~翌日16時:ゼミ合宿
~22時:外出
24時:就寝
21日
9時:起床
~14時:学校
~15時:作業
~17時:散髪
~25時:外出
26時:就寝
<内容>
経済原論④
憲法⑥
<反省>
この数日ろくに勉強できてない。
新居をもっと短期集中で住める環境にすればよかった。
<日記>
初めに。
いつも読んでくださっている方、更新が遅れてすみませんでした。
引越し先でネットがまだ繋がっておらず、今は学校のPCからつらつらと書いています。
来週契約する予定なので、そしたら今まで通り毎日更新していきますので、これからもよろしくお願いします!
さてさて、5日間溜まりに溜まったネタを書いていきたいのですが何から書いていけばよいのか・・・
まずは最近の勉強のできてなさが本当にやばいですorz
ゼミ合宿もあったし、引越ししたばっかりだし・・・といくらでも言い訳はできるのですが、タイムマネジメントがまだまだ下手すぎますね。
もっとシビアにやっていきたいです。
そして最近強く思うのがバラバラの意識を統一することがいかに困難かということです。
これまでサッカー部で主将やったり、生徒会長やったり、文化祭を企画したりとリーダーシップを発揮する機会を数多くいただいていました。
サッカー部では「サッカーが好き!」、生徒会では「学校を良くしたい!」、文化祭では「最高に盛り上げるものを作りたい」という統一の意識・目標があったので、私の仕事というのはそこまで大変なことでは無かったのです。
困ったときに相談にのったり、みんなが仲良くなれる場を設けたり、具体的なスケジュール・プランを練ったり・・・とまあ誰でも出来る仕事でした。
ですが今困難に直面しています。
あるコミュニティのリーダーをしているのですが、意識がバラバラ。
どれが正解というのはもちろん無いし、どんなコミュニティでも色々な人が多様な目的をもって参加してるのは間違いないんです。
でもほとんどのコミュニティって何かしら共通の意識があるじゃないですか?
サークルにも部活にもボランティア団体にも。
それが見つからないんです。
いや、見つからないというより、あるにはあるんですがもの抽象的でとりあえず「楽しみたい。充実させたい」って感じなんですよね。
何を?どうやって?が人それぞれでまとめられないんです。
う~ん。
「どのコミュニティにもその「在り方」ってあるじゃないか!それを参考にしたらどうだ馬鹿野郎!!」
って思われるかもしれません。
間違いないです。
例えばサッカー部なら「サッカーを一生懸命やる!」
それをしたくないなら入らなければいいだけの話で。
生徒会なら「学校のために働く!」
これもまたしたくないなら入らなければいいだけの話。
でもそれが今のコミュニティでは定まらないんですよね。
どれも1理ある、いや、理想の形ってのはあるんですけどみんなそれぞれがバラバラ
サッカー部にだって温度差はありましたよもちろん。
プロ目指してる奴もあれば、楽しむだけの奴もいる。
そのギャップで対立することも多々ありました。
でも繰り返すようですが「サッカーが好き」って気持ちが根本にあったからこそそれを乗り越えてより良い集団になれたのかなって思います。
雨降って地固まる的な。
それが無いんだよなー。
みんな勉強大好きってわけじゃないし、労働にめっちゃ興味あるってわけじゃないし、そもそもコミュニティにとりあえず属したいって人が多いし(私も最初はそうでしたw)・・・
そこだねきっと。
じゃあさ、こういう場合のリーダーってみんなが「好き」って思えるものを新しく作ればいいんじゃね?
そうだ!!!!!!
それだ!!!!!!
それをその「コミュニティ自体」に出来たら最高じゃないですか!
そうすればみんなまとまるはずだ!
なるほど!!
順序が逆でした!
今回私がすべきことは理想のコミュニティに作り上げることよりも先にみんなが好きになれるようなコミュニティにすることだった。
いきなり突っ走っても離れていく一方だな。うん。
いやあ、文字にするっていいですね。
考えまとまるわ!
ってか読んでくださっている皆様、まとまっていなくてすみません><
本当にスクリプトなくて思ったままをそのまま打っているので悪しからず(笑)
スッキリした(^v^)
皆さん半年後このコミュニティがどうなったか報告するので楽しみにしておいてください!w
それじゃあこれから授業なので、これくらいにしておきたいと思います。
でわでわまた今度!
16日
9時:起床
~12時:引越し準備&退去手続き
~22時:ゼミ
25時:就寝
17日
9時:起床
~12時:ガス契約・新居整理
~16時:学校
~22時:予備校
~24時:新居整理
25時:就寝
18日
10時30分:起床
~15時:学校
~17時:勉強
~22時:予備校
~24時:外出
~26時:新居整理
~27時:就寝
19日~20日
7時30分:起床
~翌日16時:ゼミ合宿
~22時:外出
24時:就寝
21日
9時:起床
~14時:学校
~15時:作業
~17時:散髪
~25時:外出
26時:就寝
<内容>
経済原論④
憲法⑥
<反省>
この数日ろくに勉強できてない。
新居をもっと短期集中で住める環境にすればよかった。
<日記>
初めに。
いつも読んでくださっている方、更新が遅れてすみませんでした。
引越し先でネットがまだ繋がっておらず、今は学校のPCからつらつらと書いています。
来週契約する予定なので、そしたら今まで通り毎日更新していきますので、これからもよろしくお願いします!
さてさて、5日間溜まりに溜まったネタを書いていきたいのですが何から書いていけばよいのか・・・
まずは最近の勉強のできてなさが本当にやばいですorz
ゼミ合宿もあったし、引越ししたばっかりだし・・・といくらでも言い訳はできるのですが、タイムマネジメントがまだまだ下手すぎますね。
もっとシビアにやっていきたいです。
そして最近強く思うのがバラバラの意識を統一することがいかに困難かということです。
これまでサッカー部で主将やったり、生徒会長やったり、文化祭を企画したりとリーダーシップを発揮する機会を数多くいただいていました。
サッカー部では「サッカーが好き!」、生徒会では「学校を良くしたい!」、文化祭では「最高に盛り上げるものを作りたい」という統一の意識・目標があったので、私の仕事というのはそこまで大変なことでは無かったのです。
困ったときに相談にのったり、みんなが仲良くなれる場を設けたり、具体的なスケジュール・プランを練ったり・・・とまあ誰でも出来る仕事でした。
ですが今困難に直面しています。
あるコミュニティのリーダーをしているのですが、意識がバラバラ。
どれが正解というのはもちろん無いし、どんなコミュニティでも色々な人が多様な目的をもって参加してるのは間違いないんです。
でもほとんどのコミュニティって何かしら共通の意識があるじゃないですか?
サークルにも部活にもボランティア団体にも。
それが見つからないんです。
いや、見つからないというより、あるにはあるんですがもの抽象的でとりあえず「楽しみたい。充実させたい」って感じなんですよね。
何を?どうやって?が人それぞれでまとめられないんです。
う~ん。
「どのコミュニティにもその「在り方」ってあるじゃないか!それを参考にしたらどうだ馬鹿野郎!!」
って思われるかもしれません。
間違いないです。
例えばサッカー部なら「サッカーを一生懸命やる!」
それをしたくないなら入らなければいいだけの話で。
生徒会なら「学校のために働く!」
これもまたしたくないなら入らなければいいだけの話。
でもそれが今のコミュニティでは定まらないんですよね。
どれも1理ある、いや、理想の形ってのはあるんですけどみんなそれぞれがバラバラ
サッカー部にだって温度差はありましたよもちろん。
プロ目指してる奴もあれば、楽しむだけの奴もいる。
そのギャップで対立することも多々ありました。
でも繰り返すようですが「サッカーが好き」って気持ちが根本にあったからこそそれを乗り越えてより良い集団になれたのかなって思います。
雨降って地固まる的な。
それが無いんだよなー。
みんな勉強大好きってわけじゃないし、労働にめっちゃ興味あるってわけじゃないし、そもそもコミュニティにとりあえず属したいって人が多いし(私も最初はそうでしたw)・・・
そこだねきっと。
じゃあさ、こういう場合のリーダーってみんなが「好き」って思えるものを新しく作ればいいんじゃね?
そうだ!!!!!!
それだ!!!!!!
それをその「コミュニティ自体」に出来たら最高じゃないですか!
そうすればみんなまとまるはずだ!
なるほど!!
順序が逆でした!
今回私がすべきことは理想のコミュニティに作り上げることよりも先にみんなが好きになれるようなコミュニティにすることだった。
いきなり突っ走っても離れていく一方だな。うん。
いやあ、文字にするっていいですね。
考えまとまるわ!
ってか読んでくださっている皆様、まとまっていなくてすみません><
本当にスクリプトなくて思ったままをそのまま打っているので悪しからず(笑)
スッキリした(^v^)
皆さん半年後このコミュニティがどうなったか報告するので楽しみにしておいてください!w
それじゃあこれから授業なので、これくらいにしておきたいと思います。
でわでわまた今度!
0 件のコメント:
コメントを投稿